現場で使える Vue.js 3.x 実践ガイド
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51QLaVeQLnS._SX350_BO1,204,203,200_.jpg
著者 : 株式会社 MONSTER DIVE
Amazon : https://amzn.to/3Q99u9Q
nobuoka.icon 図書館で借りて読んだ
Vue.js によるクリエイティブ & テクノロジーの実践本
本書では、Vue.js だけでなく、GSAP、axios、WordPress、Docker、PWA、Firebase、OpenID、Vue プラグイン、Anime.js、Three.js などの技術やライブラリを紹介
基本の言語は TypeScript
1 章 ベースとなる知識の確認 〜 導入編
対象は Vue.js 3.x
Vue.js 3.x の開発環境
Vue.js 3.x の API 概要
Vue.js 3.x のテンプレート構文
Vue.js 3.x のルーティングと状態の制御
2 章 ベースとなる Web サイトの作成 〜 基本編
Vite
ルーティング : 公式の Vue Router の利用が一般的
状態管理 : Vuex を利用
3 章 機能的な Web サイトの作成 〜 実践編
JS ライブラリ : GSAP と axios
WordPress との連携
WP REST API の利用
PWA (Progressive Web Apps) で、Web サイトをアプリ化
Vue CLI には PWA プラグインが用意されている
https://cli.vuejs.org/core-plugins/pwa.html
JavaScript の Notification API
Firebase との連携
Firebase Authentication による OpenID 認証
Firebase Cloud Messaging によるプッシュ通知の実装
Firebase Hosting による静的な web サイトの公開
Vue プラグインや Vue のライブラリ
vue3-tabs : タブをスワイプで切り替えられるようになるプラグイン
Swiper Vue.js Components
vuex-persistedstate : Vuex の state 情報を Web Storage に保存できるようにするライブラリ
4 章 魅力的な Web アプリの作成 〜 応用編
SVG のアニメーション
SMIL という言語で HTML 内にコードを書くと SVG のアニメーションを実現可能
Snap.svg や Anime.js などの JS ライブラリでのアニメーション
Canvas や WebGL との連携
#書籍